top of page

MAYU

北川智美(tomo)

「すべての人が幸福感を持ち、自分らしく社会に繋がる世界を。」

〜自分を整え進むための対話と場所作り〜

 本を起点に繋がる場を作っています。

「森の本棚 つなぐ場」

「街の本棚 整う場(仮)」

「読書会」オンライン・リアル自分を整え、人と繋がる。

「これからの働き方」「自分の生き方」「叶えたい社会」について考え、「ともに社会をつくる関係」を育む場を作っています。


▽「シェア本棚」プロジェクト企画@wagamama house

「みんなで作る私たちの居場所」

・賑わう場(平日)

 本、絵本、漫画から生まれる自然な対話や気付きを

 日常に取り入れることのできる”すべての人に優しい場を。

・静かな場(週末)

 自分と向き合い、集中して本を読む、

 学びを深めるなど自己内省のための場を。


▽日々の心の動きから、キラリと輝く未来の種を見つけ出す

 お手伝いをします。

 『聴く』について学び、

  人間関係構築をよりよいものにするワークショップ

 『自分を知り、日々を整える』ためのワークショップ

 『越境』(異なる場に行き)して、自分の価値(持っている力)に

 気付くためのワークショップ、オトナの社会見学


▽母と子のダイナミックコーチング

 教育について共に学び

 母と子の自己変容を促すコーチング

 現場から教育を考える

 →「自発的に子供たちが学び、社会と繋がるには?

   私たち大人にできること」を探究中


所属中の学び

「イエナプラン」「U理論」「すべての子供に「話す力」を」「Yell」


・未来型読書法アクティブ・ブック・ダイアローグ®認定ファシリテーター

・U理論・RCP(関係コンディショニングプラクティショナー)

・㈱YeLL(エール)|社外人材によるオンライン1on1​​ サポーター


 












 Instagram 

 ホームページ・オンラインショップ 

MAYU

wagamama

あるがままの姿が輝く場所

​【Instagram】

 wagamama house

 wagamama school

   mamama market

  • Instagram
  • Instagram
  • Instagram

 地元の旬野菜をたっぷり使ったお惣菜屋

 ありのままの生き方へサポート型コミュニティ&スクール

   街と農業をつなぐ 自然しかない場所で体感できること

©2022  Lights Wagamama S.H

bottom of page